ASP.NETの帳票作成について
Visual Studio 2008までは「Crystal Reports 2008」 の製品版を使っていた。
Visual Studio 2017にしたところ当然「Crystal Reports 2008」が使えない。
環境
最終的な環境は
WEBサーバー : IIS
DBサーバー : SQL Server 2012 EXPRESS
帳票ツール : Access 2016
PDF作成コンバート : PDF24 クリエイター(フリー)
開発環境 : Visual Studio 2017 コミュニティエディション
これら全て1台のWindows Server 2012 R2(AZURE オンプレとVPN接続済み)
Crystal Reports はもういいかな?
Visual Studio 2002あたりまではマイクロソフトがCrystal Reportsを無償バンドルしていたが2003か2005あたりからバンドルされなくなり、代わって「マイクロソフトレポート (Microsoft Reports)」を無償バンドルした経緯があります。新しいバージョンのVisual Studio がリリースされてから遅れてCrystal Reportsが対応している様な状況です。直近では
この辺から「Installation pachage for Visula Studio IDE」をクリックしてダウンロードした。
ダウンロードした CRforVS_13_0_24.exe をインストールしたら
Visual Studio 2017 コミュニティ のレポートの帳票定義だけは出来る様になったがクリスタルレポートのメソッドを実行すると落ちてしまう。
例えば、rpt.SetDataSource(myTbl) など。「Crystal Reports 2008」 の製品版を使っていたせいかうまく動かない。「Crystal Reports 2008」製品版の後継版を購入してないので無理もないはず。
SAPの代理店さまに「Visual Studio 2017 + クリスタルレポート2016製品版で開発できますか?」確認したが良くわからない。というか話が通じない感じ。
Visual Studio 用のランタイムがないと言っていた。
どうにもならない状況で、別の帳票作成方法を検討することにした。
Crystal Reports 以外の選択肢
- Microsoft Report
- SQL Server Reporting Services (SSRS)
- ActiveReports(GrapeCity)
- Microsoft Access
1.Microfost Report
Visual Studio 2017 に追加インストールできそう。昔 出始めの頃一度かじってみたが、シンプルそうで複雑な帳票に対応できるのか?と思ってやめた。それっきり。
2.SQL Server Reporting Services (SSRS)
SQL Server が必要みたい。まぁそれは既に稼働してるので問題はないが。技術情報があまり見当たらないっぽい。Youtubeでざっくりと見てみた。ほとんど外国の動画。英語の勉強には良い(笑)一応複雑な帳票も対応できそうな感じではあったが、使い込んでみないとなんとも。腰が重い。1のMicrosoft Reportと違うのではあるが、基本的に同じもの?かと思った。WEBサーバー(IIS)との接続も考慮してるっぽいので、いちいちWEBアプリの作成が必要なさそうなのは良いかと思った。種々の帳票作成リクエストに期待できそう?
3.ActiveReports(GrapeCity)
昔からあるのは知っているが、クリスタルレポートもそうだが、とにかく価格が。。。Visual Studio とのバージョンを合わせるのが面倒くさい。バージョンアップのたびにお金が必要。
4.Microsoft Access
この中では一番帳票の作成経験はある。DBの機能と帳票の機能もあるので便利かな。VBAも使えてSQL Serverのデータも使える。技術情報は多そう。問題は ASP.NETからAccessを使うにはCOMアプリケーションの設定が必要になり、これが一癖ある。EXECELをASP.NETからCOMでEXECELアプリケーションをやったことあるが、結構難儀した。
とりあえずMicrosoft Access で進めてみる
検討の結果、総合的に ASP.NET + Microsoft Access にて帳票のPDF作成から表示までトライすることにした。
コメント